MENU
  • ホーム
  • 今月の料理会
  • 笹井良隆の浪速魚菜話
  • 淡口醤油を究める
  • 大阪料理会について
  • 組織メンバー
大阪料理会ホームページ
  • 今月の料理会
  • 笹井良隆の浪速魚菜話
  • 淡口醤油を究める
  • 大阪料理会について
  • 組織メンバー
大阪料理会ホームページ
  • 今月の料理会
  • 笹井良隆の浪速魚菜話
  • 淡口醤油を究める
  • 大阪料理会について
  • 組織メンバー
  1. ホーム
  2. 上野修

上野修– tag –

  • 今月の料理会

    蜆ノ洋技味噌清し汁

    【蜆出汁をさらに和食の上領域へと発展させる】 夏場の土用蜆がいわゆる腹薬とされるなら、味の旬は寒蜆のシーズンということになるだろう。冷凍技術の進んだ現代では冬...
    2025年3月26日
  • 今月の料理会

    冷製二種真薯の李茶ジュレ仕立て

    【大阪料理らしい割烹的な夏真薯の仕立て方】 旬とは味わいの大きさもあるだろうが、獲れる量も多いという意もある。これを芋類と合わせ作る真薯は、いわば季節的な料理...
    2024年9月11日
  • 今月の料理会

    鱧鮓競酢味三種

    【鱧出汁の合わせ酢で鱧の骨を溶かす大阪ならではの夏ノ鱧寿司】 土瓶蒸しに擂り流しなど江戸時代から大阪の鱧の旬は晩夏から秋とされてきた。けれど天神祭など祭り月で...
    2024年6月26日
  • 今月の料理会

    浪速割烹流櫻鯛清し椀

    上野 修  「浪速割烹 㐂川」
    2023年3月29日
  • 今月の料理会

    伊佐木の共焼薫り茴香

    上野 修  浪速割烹「㐂川」
    2022年5月25日
1

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

カテゴリー

  • 今月の料理会
  • 割烹妙技
  • 未分類
  • 淡口醤油を究める
  • 笹井良隆の浪速魚菜話
協賛企業
お問い合わせ・入会案内

大阪の食文化を一緒に盛り上げていきましょう お問い合わせはこちら>>

大阪料理会
大阪料理会事務局
大阪市中央区道頓堀1丁目7−7
浪速割烹 㐂川 内
サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 大阪料理会について
  • 組織メンバー
特集記事
  • 今月の料理会
  • 割烹妙技
  • 未分類
  • 淡口醤油を究める
  • 笹井良隆の浪速魚菜話

© osakaryourikai