はしま– tag –
-
今月の料理会
帆立と豆乳葛豆腐の菊花椀
【関西発祥の儀礼食を現代の大阪料理に活かす】 関西では飛鳥時代に天武天皇が旧暦九月九日の重陽に菊花の宴を催した記録が残されている。以後、平安時代から我が国の例... -
今月の料理会
干鱈と蕪ノ銀杏味噌仕立て
【大阪ゆかりの食材を活かした名物料理へのヒント】 御堂筋の銀杏並木は大阪を象徴する歴史的景観として大阪市指定文化財にもなっている。観光都市としての大阪を考える... -
今月の料理会
前菜 天神祭
【今様、天神祭りの料理を前菜で表現】 天神祭の料理として食卓にあがっていたものといえば、魚介では鯵に蛸そして店屋物としての鱧の附け焼き。煉り物としての白天など... -
今月の料理会
水晶鱧
山本 英 「はしま」 -
今月の料理会
つくね芋白味噌仕立て
山本 英 「はしま」
1

